ナショナルポイントランキングについて
・2025年度は全9戦のうち、ポイント上位4戦分のポイント+全日本選手権大会DHIのポイント合算でランキングを決定します。
・各戦のポイントは『シーディングラン』と『決勝』の合計にて算出されます。
・それぞれの獲得ポイント数は『ポイントテーブル』を参照して下さい。
※シーズン中に参加クラスを変更された場合、それまでのポイントは失効となります。
※昨シーズンまでの「予選」を「シーディングラン」と改めました。内容は変わりありません。
2025 各クラスライダーリスト
クラスの昇降格・残留基準について
また、JCF登録をされていない参加者の皆さまには今まで好きなクラスを選択していただいておりましたが、2024シーズンからは「オープン男子/オープン女子」クラスを選択していただくことになります。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
クラス分けと定員
エリート男子 40名+特別昇格者
2025シーズンで獲得した有効ポイント上位30名は残留
2025シーズンで獲得した有効ポイント上位31位以下はエキスパートクラスへ降格
※過去に、Jシリーズ、全日本選手権、DOWNHILL SERIES エリートクラスにおいて優勝経験のある選手は特別枠としてエリートでの参加が可能。
エリート女子 定員なし
登録選手で希望する選手が参加可能。参加者数によってはオープン女子と統合して開催する場合あり
エキスパート男子 40名
2025シーズンで獲得した有効ポイント上位10名はエリートへ昇格
2025シーズンで獲得した有効ポイント下位10名はスポーツクラスへ降格
※エキスパートクラス優勝者は次戦よりエリートクラスに特別昇格する。
マスターズ男子 定員なし
35歳以上の選手を対象とし、昇降格は無い
スポーツ男子 定員なし
登録参加者のレース参戦は基本的にここからスタート
2025シーズンで獲得した有効ポイント上位10名はエキスパートクラスへ昇格
※スポーツクラス優勝者は次戦よりエキスパートに特別昇格する。
※スポーツクラス優勝者でそのレースにおいてエキスパートクラスの優勝者より速いタイムだった場合、次戦よりエリートクラスに特別昇格する。
※スポーツ男子クラスにおいて参加者が30名を超えた場合、成績上位2名をエキスパートクラスへの特別昇格とする。
オープン男子 定員なし
未登録選手のクラス
オープン女子 定員なし
登録選手で本人が希望する場合、未登録選手のレース参戦は基本的にここからスタート
ファーストタイマークラス 定員なし
未登録選手でレース経験の無い方、参戦に不安のある方のためのクラス
キッズHI 小学5-6年生
キッズMID 小学3-4年生
キッズLO 小学1-2年生
※JCF登録していない男子選手はすべてオープンクラスへの参加とする。
※JCF登録していない女子選手、及び登録している女子選手で本人が希望する場合はオープンクラスからの参加とする。
※エキスパートクラス、スポーツクラス優勝者は次戦よりそれぞれエリート、エキスパートに特別昇格する。
※2025シーズンに特別昇格した選手はその後のランキングに関係なく2026シーズンも引き続き昇格したクラスに残留できる。
※過去の実績により、上位クラスでの参戦を希望する場合、JCF選手登録をした場合に限り実行委員会の審議を受けることができるが、結果は実行委員会の判断によって決定され、異議は受け付けないものとする。
ポイントテーブル シーディングラン
ポイントテーブル 決勝
全日本選手権 ポイントテーブル 予選 エリート男女
全日本選手権 ポイントテーブル 決勝 エリート男女
全日本選手権 ポイントテーブル 予選 エリート以外
全日本選手権 ポイントテーブル 決勝 エリート以外
2024 ナショナルポイントランキング
2024 ナショナルポイントランキング 12/09最終ver簡略版(#1〜#7の合計ポイントと#8と全日本の詳細)
2024 ナショナルポイントランキング 12/09最終ver詳細版(#1〜#8の全戦と全日本の詳細)
2023 ナショナルポイントランキング
2023ナショナルポイントランキング12/12ver(#8 菖蒲谷森林公園大会終了時点)
2023ナショナルポイントランキング12/12ver_簡略版(#8 菖蒲谷森林公園大会終了時点)
※簡略版には、第1〜7戦の各戦の合計ポイントと第8戦・全日本選手権のポイント詳細が掲載されています
※要望がありましたので、DOWNHILL SERIESのみの参考ランキングも公開いたします。
2023DHSポイントランキング12/12ver