2025 #8 Azumino-city Mountain Bike course
大会概要
シーディングラン:2025年11月8日(土)
決勝:2025年11月9日(日)
開催場所:安曇野市マウンテンバイクコース
〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川11-35
《注意》今回の安曇野市マウンテンバイクコース大会のコースはDOWNHILL SERIES -HARD LINE- と称するほどのハードコースであり、他の会場以上に距離・スピード・セクションの繋ぎなど、いずれも難易度の高い設定となる予定です。参加にあたっては本人の技量と共に車両整備など、しっかりとコースに対応できるライダーのみを参加対象とします。ご了承ください。
※Kids Loクラスは開催しません。
参加費:9000円
会場使用料:6000円(2日分の搬送費込み)
※当日受付にてお支払いください。
※土曜日のみ/日曜日のみ参加の方も一律6000円が必要です。会場使用料のため、ご了承ください。
表彰:各クラス上位5名
クラス:クラス分けのページをご覧ください
エントリーフォームはこちら:大人のエントリーはこちら
キッズクラス専用エントリーフォームはこちら:小学生クラスはこちら
エントリー締切:11月7日(金)昼12時
※この時間以降のエントリー、それ以降(もしくは大会当日)のエントリー費のお支払いはレイトエントリーとして+1000円いただきます。
ブースエントリー:出展エントリーはこちら
※1コマ6×6m、15コマ限定です。数に達し次第、締め切ります。お申し込みはお早めに!
※土曜日のシーディングランに出なくても決勝に出場することができます。
※予選落ちはありません。
キッズクラスについて
安曇野市マウンテンバイクコース大会はコース難易度の観点から総合的に判断し、キッズLoクラスの募集は行ないません。
キッズクラス参加の際は、必ずこちらをご一読ください。
詳細、DHSフレンドクラブ登録組織一覧が掲載されています。
https://dhseries.jp/kids-class/
会場案内
安曇野市マウンテンバイクコース
〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川11-35
選手駐車場について
大会開催中の10月8日(土)-9日(日)の選手駐車場はメイン会場奥のエリアとなります。
ヘリポートを横切るレイアウトのため、7日(金)に関してはヘリが待機している場合には使用できない場合があります。
その場合は近隣の他の場所をご案内いたします。ご了承ください。
選手駐車場でのテント使用はOKです。場所には限りがありますので、譲り合ってお使いください。
夜は18時で閉門となりますが、テント等は張ったままで大丈夫です。
18時以降は入場できませんので、貴重品等の持ち出し忘れがないようご注意ください。
タイムスケジュール
11月7日(金)
12:00-16:00 コースウォークのみ可能 ※予定
※コースの最終整備など作業中の場合がありますのでご注意ください。
18:00 駐車場閉門
11月8日(土)
6:00 駐車場開門
07:30〜12:00 受付
08:30〜 ライダーズミーティング(受付前にて)
その後、小学生ライダーズミーティング(親子でご参加ください)
09:00〜12:30 試走
13:00〜 シーディングラン
18:00 駐車場閉門
11月9日(日)
6:00 駐車場開門
08:00〜11:00 受付
08:30〜 ライダーズミーティング(受付前にて)
その後、小学生ライダーズミーティング(親子でご参加ください)
09:00〜12:00 試走
12:30〜 決勝 終了後すぐ表彰式
18:00 駐車場閉門
※タイムスケジュールは天候や最終の参加人数によって変更になる可能性があります。ご了承ください。
近隣での宿泊について
◉安曇野は民泊やペンションなど自由度の高い宿泊所が多いので、 是非地元にお泊りください!
現地での宿泊について
安曇野市マウンテンバイクコースは行政の施設となり、現地での車中泊はできません。
夜間は施錠しますので、ご注意ください。
◉ほりでーゆ 四季の郷 キャンプ場(会場に一番近い宿泊施設だそうです!)
ホテルあり、コテージあり、キャンプ場あり!
オートキャンプ場はなかなか広い区画で自由度の高い設計となっており、オススメだそうです。
ぜひご利用ください。
※施設名で検索してみてください
近隣施設
◉ほりでーゆ 四季の郷 日帰り温泉
ホテル、コテージ、キャンプ場、オートキャンプ場を備えた、会場に一番近い宿泊施設にある日帰り温泉施設。
営業時間 10:00-21:30(最終受付21:00)
入浴料金 大人 700円、小学生 400円、小学生未満 無料
※施設名で検索してみてください
飲食について
◉フランキーノブ
何本もいけちゃう!ソーセージ🌭!
今回も肉賞(29位)とハム賞(86位)ご用意いただいています!
◉エスキーナ🇪🇸
たっぷり木の子のバターチキンカレー
サーモンとアボガドのポキライス
メキシカンタコス
ハモンセラーノとチーズのバゲットサンド
手作りシロップのふわふわかき氷
USオーガニックオートミールクッキー ※予定
出展ブース
1コマ6×6mでご用意します。15コマ限定です。
◉BOA
◉Tannus
◉CIVREL Homies
◉マルイ
◉ラブバイクス
◉松本情報工科専門学校
◉トレイルアドベンチャー
◉安曇野市
今年安曇野市は市制20周年を迎えました。安曇野市マウンテンバイクコースも市の体育施設として成長しています。
ぜひこちらの映像ご覧ください。
「安曇野市制施行20周年記念映像/RE AZUMINO -知れば知るほどきっとこの安曇野が好きになる—」
◉TRYNOW(ペダル展示)
工具無料貸出サービス
DOWNHILL SERIESでは事務局による工具無料貸出サービスを実施しております。 メンテナンススタンド、空気入れ、一般的な工具は会場に用意しますので、ご自身の車輌の専用工具など、最低限のお手荷物でご参加下さい!
